口臭の原因

こんにちは!下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』です。

今回は、口臭についてのお話しです。

お口のにおい、気になっている方もいるのではないでしょうか。

少しでも参考になると嬉しいです ૮ ・ﻌ・ა

まず口臭は、誰にでもあるものです!

しかしにおいが強く現れたり、独特のにおいを放つと、まわりの人の鼻に届いてしまったり、時に不快に感じたりといったことが起こることがあります。

口臭が強くにおったり、独特のにおいを発してしまう原因には、以下のようなものがあります。

 口の中が原因

強い口臭の原因として一番多いのが、虫歯や歯周病などのお口の中のトラブルです。

虫歯や歯周病の場合は、独特な臭いがします。

また、虫歯・歯周病に至っていない場合でも、磨き残しや汚れが多くても口臭の原因になります。

その他には、入れ歯のお手入れ不足、金属の詰め物・被せ物の劣化、親知らず、口腔がんなども口臭の原因となります。

②内臓など身体的な病気が原因

強い口臭の原因はお口の中だけではありません。

鼻、のど、呼吸器、消化器などの病気によって、独特な口臭がすることがあります。

これらの病気が疑われる場合には、速やかに専門の医療機関で相談してみてください。

③飲食物や嗜好品が原因

アルコール、ニンニク、タバコなどのにおいが残るタイプです。

これらが原因であれば、時間の経過とともに次第に治まっていきます。

もしくは、歯磨きや、うがい薬などの口臭ケア用品の使用で軽減することができます。

④生理的口臭が原因

私たち誰もが自然に生じる口臭です。

時間の経過や状況の改善によって治まります。

起床時、空腹時、緊張時などに、においが強くなります。

⋈ ご自宅での口臭対策 ⋈

ご自身でできる口臭対策をご紹介します(◍>◡<◍)

ꔫ 起床後、食後、就寝前の丁寧な歯磨き

ꔫ お口の乾燥も口臭に繋がります。しっかりと噛んで、唾液の分泌を促進させる

ꔫ 小まめな水分補給をする

ꔫ 舌磨きを行う

ꔫ フロスや歯間ブラシ、マウスウォッシュを併用する

 

歯科医院で行う口臭ケアと予防

ご自身のケアだけではなかなか難しいことも多いです。

歯科医院でケアを行うことによって、さらに口臭予防や軽減に繋がります≽^• ༝ •^≼

ꔫ 虫歯や歯周病の治療

ꔫ 定期的な歯石取り・クリーニング

ꔫ セルフケアの指導を受ける

ꔫ 入れ歯のお手入れ指導

ꔫ 合わない詰め物・被せ物を新しく作り直す

(ドクターと要相談になります)

 

 

口臭に悩んでいても、恥ずかしくてなかなか言い出せないという方もいらっしゃるかと思います。

当院は全室個室となっており、周りの目も気になりにくいです(* ˘  ˘*)

口臭のお悩みだけでなく、気になることがございましたらお気軽にご相談ください(˶^▾^˶ )

 

 

下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』

〒155-0033東京都世田谷区代田6丁目5-26 1階

【交通アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分京王井の頭線「下北沢駅(西口)」より徒歩2分

#下北沢 #歯医者 #歯科 #下北沢西口 #下北沢駅 #下北沢駅西口

 

下北沢の歯医者|下北沢みなと歯科

日付: