コラム一覧

歯ぐきが黒くなる原因

こんにちは!下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』です。

 

鏡でお口の中を見た時、歯に注目してしまいじっくりと歯ぐきまで見る機会はあまりないかもしれません。
しかし、よーく歯ぐきを見てみると、意外と黒ずんでいるところはありませんか?

歯ぐきが黒くなってくる原因はいくつかあります。

○歯周病○
お口の中の環境が悪く、歯周病になった場合歯ぐきが変色してしまいます。
歯周病によっておこる変色には大きく分けると2種類あります。

*歯ぐきそのものが黒く変色する
この状態では変色している場所に炎症が起きている可能性が高いです。
最初は赤くなり、その赤みが強くなっていき赤紫っぽくなり、そのまま進行すると黒っぽくなる。
こういった変色の仕方をしているのであれば歯周病かもしれません。

*歯とかぶせ物の間に汚れや歯周病菌が溜まり変色する
かぶせ物をしていると、どうしても汚れが溜まってしまい黒っぽく見えることがあります。
その汚れが歯周病菌を繁殖させ、歯ぐきが炎症をおこし変色している場合も。

○歯の根が変色している○
歯の根が変色すると歯ぐきが黒く見えてしまうことがあります。
変色する理由はいくつかあります。
*神経治療で歯髄の細胞が死んだため変色した
*歯髄に血液中の鉄分が染みついて変色した
たとえばこういった理由があります。
歯の根に染みついた色を完全に除去するのは難しいです。しかし、色の除去は難しくても現在入っているかぶせ物を変えて、変色している部分が見えないようにするといった対処法があります。
歯の神経治療をし、かぶせ物をしている方はどうしても変色してしまいがちです。

○喫煙による色素沈着○
歯ぐきがピンク色なのは、歯ぐきの中の毛細血管が透けて見えているからです。
タバコを吸うとニコチンの影響で毛細血管が収縮し、歯ぐきに酸素や栄養が行きわたりにくくなるため、血管内を流れる血液の量が少なくなってしまい歯ぐきが黒ずんで見えてしまうのです。

○銀歯などが溶けだしたことによりおこるメタルタトゥー○
メタルタトゥーとは歯科治療に使った金属イオンが経年劣化により溶けだしてくることで、歯ぐきが斑点状もしくは帯状に黒く変色してしまった状態です。
過去に歯科治療で金属を使ったかせ物や詰め物をしている場合はこれにより歯ぐきの変色がおこっている場合もあります。
歯ぐきの黒ずみがメタルタトゥーだった場合は金属の除去が必要になってくることも。

歯ぐきの色の変色をそのままにしておくと歯や歯ぐきの異常を見逃してしまう可能性があります。
気になる方はお気軽にご相談ください(∩´∀`)∩

 

下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』

〒155-0033東京都世田谷区代田6丁目5-26 1階

【交通アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分京王井の頭線「下北沢駅(西口)」より徒歩2分

#下北沢 #歯医者 #歯科 #下北沢西口 #下北沢駅 #下北沢駅西口

 

下北沢の歯医者|下北沢みなと歯科

日付:  

歯並びについて

こんにちは!下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』です。

 

新年度が始まり、お子様の歯並びが気になる親御さんもいるのではないでしょうか。
乱れた歯並びは見た目が気になるばかりでなく、むし歯などのお口のトラブルに繋がりやすいため注意が必要です。

さて、なぜ歯並びは悪くなってしまうのでしょうか。
これにはいくつか原因があります。

『歯並びは遺伝する』こういった事を聞いたことがある方もいるかもしれません。
しかし、遺伝が持つ影響は2~5%といわれていて、生まれつきよりも生まれてからの要因の方が大きいです。
ただし両親の持つ骨格や筋肉は遺伝するため、親と同じような癖を持つことで歯並びが似てくる可能性はあります。
親の歯並びではなく、“育った環境・食生活の内容・どんな癖があるか”によって歯並びは変わっていきます。

昔と比べ現代では食生活が変化し、固いものを避け柔らかいものが多くなってきています。
固いものを食べずに柔らかいものばかり食べていると上下の顎の筋肉が十分に発達しないため、顎の成長が小さくなります。
顎が小さいと歯の生えそろうスペースが確保できず、歯が重なり合うように生えてきてしまい歯並びが悪くなってしまいます。

歯並びを悪くする癖
①爪を噛む
②指しゃぶり
③頬杖をつく
④唇を噛む
⑤うつぶせで寝る
⑥舌で歯を押す
⑦口呼吸
こういった癖があると歯並びに悪影響が出てくることがあるため、幼児期から注意してみてください。

乳歯がむし歯になると永久歯はそこを避けて生えようとします。
こうなった場合、本来の位置より外側や内側に永久歯が生えてくることがあるため歯並びに影響が出ます。
乳歯はいずれ生え変わるからむし歯になってもたいしたことがないと思わずにしっかり治療を受けましょう!

歯並びが悪いといっても様々な歯並びの状態があります。

受け口・下顎前突(かがくぜんとつ)
かみ合わせた時に下の前歯が上の前歯より前方に突き出ている状態

出っ歯・上顎前突(じょうがくぜんとつ)
上の前歯が前方に傾いて前に突き出している状態

開口・オープンバイト
奥歯をかみ合わせても、前歯がかみ合わずに上下の前歯に空間が出来ている状態

叢生(そうせい)
八重歯や、歯が重なり合ったりねじれて生えている状態

すきっ歯・空隙歯列(くうげきしれつ)
歯の間に隙間がある状態

過蓋咬合(かがいこうごう)
上の前歯が下の前歯に深くかぶっている状態

 

当院では月に2回、矯正の専門医が来ています。

相談は無料なので気になる歯並びがありましたらお気軽にご相談ください(∩´∀`)∩

 

下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』

〒155-0033東京都世田谷区代田6丁目5-26 1階

【交通アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分京王井の頭線「下北沢駅(西口)」より徒歩2分

#下北沢 #歯医者 #歯科 #下北沢西口 #下北沢駅 #下北沢駅西口

 

下北沢の歯医者|下北沢みなと歯科

日付:  

歯ブラシの選び方・交換時期

こんにちは!下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』です。

今回は歯ブラシの交換時期と歯ブラシの選び方についてお話しします(^^)

みなさんは歯ブラシをどのくらいの頻度で変えていますか??また、歯ブラシを選ぶ際、どれがいいか悩みませんか?

そういった疑問が少しでも解消されると嬉しいです♪

 

 

歯ブラシの交換時期は?

使い方などによって差はありますが、

交換する目安として正しいのは、1~1.5ヶ月と言われています!

 

毛先が広がってきたら交換のタイミングなのは、多くの方が目安にしていると思います。歯ブラシを定期的に交換する理由は毛先の広がり以外にもいくつかあります!!

 

 

①歯ブラシ特有の毛先の弾力が失われてきて、歯茎を傷つけやすくなってしまう。

 

②歯ブラシの毛が抜けて、毛数が減ってきたり毛先が折れてしまうことで、汚れが落としにくくなる。

 

③毎日の歯磨きで、たくさんの汚れや菌が付着している。

 

このようなことから1ヶ月〜1ヶ月半での歯ブラシの交換をおすすめします!

 

 

 

 

自分にあった歯ブラシの選び方

次は歯ブラシの選び方についてお話します(^^)

 

①毛のかたさ

毛のかたさは、一般的に「やわらかめ」「ふつう(レギュラー)」「かため」の3種類あります。

歯ぐきが健康な方は、「ふつう(レギュラー)」がおすすめです!歯垢を落とす力は「かため」が一番強いですが、どうしてもかたい歯ブラシでは歯茎を傷つけてしまうため、歯ぐきが下がる恐れがあります。知覚過敏の原因にもなるので、できれば「かため」は避けましょう。

歯ぐきが腫れていたり、歯ぐきからの出血がある方は、歯ぐきへの刺激が少ない「やわらかめ」がおすすめです。ただし、毛がやわらかくしなりやすいので歯垢を落とす力は弱めです。歯垢が落ちるよう時間をかけて丁寧に磨きましょう。そして、歯茎の症状が良くなったら「ふつう(レギュラー)」に変えましょう。

 

②ヘッドの大きさ

ヘッドの大きさは、「自分の上の前歯2本分」位の大きさか、やや小さめがおすすめです。大きすぎると奥歯や細かい部分に毛先が入っていかない為、磨き残しの原因になります。

 

③柄のかたち

柄(持ち手)のかたちには、真っすぐなものや少しカーブしているもの、グリップがついているものなどメーカーによってさまざまです。

どのかたちが優れているということはなく、手にフィットしていて余計な力がかからないものがあなたに合っている歯ブラシです。

迷ってしまう方はシンプルな真っすぐタイプから使ってみて、持ちにくい場合は、次は少しカーブしているものを使ってみて下さい。

 

 

どんな歯ブラシが合っているか分からない場合は、ぜひ歯科医師または歯科衛生士に気軽にお声かけください!患者様のお口に合った歯ブラシをご提案します♪

 

 

下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』

〒155-0033東京都世田谷区代田6丁目5-26 1階

【交通アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分京王井の頭線「下北沢駅(西口)」より徒歩2分

#下北沢 #歯医者 #歯科 #下北沢西口 #下北沢駅 #下北沢駅西口

 

下北沢の歯医者|下北沢みなと歯科

日付:  

銀歯が外れたらどうしたらいい?

こんにちは!下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』です。
詰め物・被せ物・銀歯が外れた場合どうしたら良い?
今回は詰め物・銀歯が外れてしまった時のお話をさせていただきます!
まず、詰め物・被せ物が外れる理由と治療法について
①月日の経過により接着剤が劣化して弱くなり外れてしまうことがあります。外れてもむし歯になっていなくて、詰め物・被せ物に問題が無く、ピッタリと合う場合はまたつけ直すことができます。
②詰め物・被せ物の隙間からむし歯になって中で広がってしまうケースがあります。中がむし歯になったことが原因で外れた場合は再治療が必要になります。むし歯になった部分を削り、詰め物・被せ物を新しく作り直します。
麻酔が必要だったり場合によっては神経をとって根管治療から行うこともあります。
③歯ぎしりや食いしばり、噛み合わせが原因で外れたり欠けたりすることがあります。基本的には作り直しますが場合によっては全体的に治療が必要だったり噛み合わせを調整していく必要があります。治療後にご自身の歯や詰め物・被せ物を守るためにマウスピースを装着した方が良い場合もあります。
④詰め物・被せ物が劣化して外れることがあります。再度新しく作り直していきます。
[できるだけ早めの受診をおすすめしております。]
症状の有無に関わらず、出来るだけ早期に歯科医院に受診しましょう。放置しすぎると、噛み合わせの問題から周囲の歯のトラブルを引き起こしたり、外れた歯の治療がさらに必要になる場合があります。
下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』
〒155-0033東京都世田谷区代田6丁目5-26 1階
【交通アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分京王井の頭線「下北沢駅(西口)」より徒歩2分
#下北沢 #歯医者 #歯科 #下北沢西口 #下北沢駅 #下北沢駅西口

下北沢の歯医者|下北沢みなと歯科

日付:  

喫煙のリスク🚬

こんにちは!下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』です。

喫煙は歯周病のリスクを高めます!

タバコの煙には数千もの化学物質が含まれていて、そのうちニコチンや発癌性物質などの有害物質は200とも300とも言われます。
喫煙者は、お口が臭い・ヤニがついて汚いだけではなく、肺を通して体内に入り込むことによって体の抵抗力や免疫力が低下し、歯周病が進行し、治りにくくなってしまうのです。
歯周病(歯槽膿漏)にかかりやすく、ひどくなりやすいので、更に治療しても治りにくいことが解っています。
ある統計データによると、歯周病にかかる危険は1日10本以上喫煙すると5.4倍に、10年以上吸っていると4.3倍に上昇し、また重症化しやすくなると言われています。
禁煙の効果
では、禁煙をするとどのような良いことがお口の中で起こるのでしょうか。禁煙をすると数週間で、歯ぐきなどの組織は本来の免疫反応が回復し、歯周病の治療をすることで1年後には歯ぐきは本来の健康な状態に戻ると言われています。歯ぐきの黒ずんだ色も、時間はかかりますが少しずつ元の綺麗なピンク色に戻ります。他にも、呼吸が楽になる、咳や痰が出なくなる、味覚が正常になり食事が美味しくなる、口の中が爽やかになり口臭が少なくなる、家族や周りの人が喜んでくれる、など、禁煙をすることで様々な良いことが起きます。ただ、禁煙はそんなに簡単ではないことも事実です。なぜならタバコの主成分であるニコチンには、強力な精神依存作用があり、依存症のような状態になってしまうからです。禁煙をするにあたって、なぜ禁煙をするのか目標を明確にして、環境を整え、周りのサポートを受けながらスタートしましょう!タバコを吸いたい気持ちを発散させる方法も考えておき、時には専門家のサポートを受けるのも良いでしょう。禁煙することはお口の健康だけでなく、全身の健康にとっても大きな効果をもたらしてくれます。歯周病だけではなく、他の合併症と呼ばれる大きな病気を防ぐことにも繋がり、周りの人への健康被害も防ぐことができますので、是非禁煙にチャレンジしましょう☆
下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』
〒155-0033東京都世田谷区代田6丁目5-26 1階
【交通アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分京王井の頭線「下北沢駅(西口)」より徒歩2分
#下北沢 #歯医者 #歯科 #下北沢西口 #下北沢駅 #下北沢駅西口

下北沢の歯医者|下北沢みなと歯科

日付:  

妊娠中の口の中

こんにちは!下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』です。

 

妊娠すると体の変化だけでなく、お口の中にも様々な変化が出てくることをご存じでしょうか?
これには妊娠中のホルモンバランスが大きく関係しているんです!
妊婦さんの約80%はつわりを経験するといわれているため、つわりがひどくて歯磨きがあまり出来なかったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は妊娠中に起こる様々な口内トラブルの効果的な対策についてお話しします(^^♪

妊娠期は体や生活に変化が出てくるため、歯や口に影響が出てきます。

●食べる回数の変化●
赤ちゃんが成長し、お腹が大きくなると胃が圧迫されるため1回に食べられる量が減るため、何回も食事をとるようになるお母さんも。
食事の回数が増えるとむし歯が出来やすい環境になります。

●女性ホルモンの増加●
妊娠中は女性ホルモンの増加により、口の中で歯周病原因菌が繁殖しやすくなります。

●唾液量の現象●
ホルモンバランスの影響で唾液の量が少なくなります。
唾液には口の中を浄化する作用があるため、唾液の量が減ってしまうと口の中を綺麗にするチカラが弱まり口内環境の悪化に繋がってしまいます。

●つわりによるお手入れ不足や嘔吐●
妊娠中はつわりによって、お口のお手入れがきちんとできないこともあると思います。
このような状態は菌が増えやすい環境になってしまいます。
つわりで嘔吐すると胃酸が逆流し、口内が酸性になってしまい口の環境としてはよくない状態です。
つわりがひどい時は歯ブラシを入れるだけで気持ち悪くなることも。
また、大きな口を開けたとき粘膜に歯ブラシが当たったり、歯ぐきに歯ブラシが当たるとオエッとしてしまう場合もあると思います。
そういった時は歯磨きのやり方を工夫してみましょう!いくつかご紹介します!

①歯ブラシを変えてみる
ヘッドの部分が薄くて小さい歯ブラシをおすすめします。
「スリムヘッド」「超コンパクト」などとパッケージに書いてある歯ブラシを使ってみてください。
このような歯ブラシは口の中に入れやすいのでオエッとなりにくく、磨き残しをしやすい奥歯も無理なく磨けるので妊婦さんには特におすすめです。
歯を磨くとき、下を向き前かがみで磨いてみたり、歯ブラシを下に当たらないように避けると嘔吐感をあまり感じることなく磨けるかもしれません。

②歯磨き粉を変える
歯磨き粉は様々な味や香りのものがあります。
味や香りが合わないようであれば自分の使いやすいものに変えてみましょう。

③最低1日1回、夜寝る前に歯磨きを
つわりで気持ち悪くても夜寝る前には頑張って歯磨きをしましょう。
就寝中は体温が上がり、お口の中には適度な湿度があり、唾液の分泌量が減ってしまうため磨き残しがあるとむし歯菌などの細菌が活発に行動してしまいます。

赤ちゃんが生まれて忙しくなる前に、お母さんのお口の中をしっかりメンテナンスしておくことは、生まれてくる赤ちゃんにとっても大切です。
しっかりと歯科検診を受けてお口の環境を整えておきましょう(≧▽≦)

 

下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』

〒155-0033東京都世田谷区代田6丁目5-26 1階

【交通アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分京王井の頭線「下北沢駅(西口)」より徒歩2分

#下北沢 #歯医者 #歯科 #下北沢西口 #下北沢駅 #下北沢駅西口

下北沢の歯医者|下北沢みなと歯科

日付:  

ナイトガードのおすすめ

こんにちは!下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』です。

むし歯はないと歯医者で言われたのに歯が痛かったり、朝起きた時に顎の疲れを感じたことはありませんか?
もしかしたらその症状、就寝中の歯ぎしりや食いしばりが原因かもしれません。
他にもこんな症状が現れることも…

●歯がしみる(知覚過敏)
●歯が痛い
●噛むときに痛みがある
●口が開けにくい
●歯の根元が削れてくる
●歯が短くなる
●歯ぐきが下がる
●詰め物がよくとれる
●歯が割れる
●歯がすり減ってくる
●歯周病の悪化に繋がる
●首や肩がこる
●偏頭痛

こういった症状を予防するために寝るとき専用のマウスピースがあることをご存知ですか?
就寝中の歯ぎしりや食いしばりは無意識に行っているため、自分で気づいてやめることは難しいです😢
起きてるときと比較すると約6倍の負担が歯にかかっているといわれています。
マウスピースを使うことで力が分散されるため歯がすり減るのを防止できたり、顎の筋肉疲労が減るため痛みや疲れといった症状が改善される可能性があります。
また、詰め物やかぶせ物を長持ちさせられる可能性もありますヽ(^。^)ノ

~なぜ歯ぎしりがおこる??~

①ストレス
大多数の方はストレスが原因で起こることが多いです。
落ち込んでいる気持ちや不安な気持ちを解消するために睡眠中に歯ぎしりをしてしまうことがあります。

②お酒やタバコの影響
飲酒と喫煙による因果関係は明らかになってはいませんが、ニコチンやアルコールのとりすぎは歯ぎしりに悪影響を与える可能性があります。

③子どもの成長期
乳歯と永久歯が入れ替わる時期に、不快感などが原因で起こることがあります。

④食いしばりが習慣化している
スポーツをしている方や力仕事をしている方は瞬間的に食いしばることがあるため習慣化しやすいです。

◆朝起きた時に口が開きにくい
◆口を大きく開けるのが難しい
◆朝起きた時、顎に痛みがある
◆顎を動かすとカクカクと音が鳴る
◆食いしばる癖がある
◆詰め物が取れやすい
◆歯がすり減ってきている気がする
◆頬の内側に噛んでいる跡がある
◆寝ているときに歯ぎしりをしていると指摘されたことがある

こういった症状がある方はナイトガードを作成して使ってみてもいいかもしれません。
当院でもナイトガードの作成を行っております(*^▽^*)
気になる症状のある方はお気軽にご相談ください。

 

下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』

〒155-0033東京都世田谷区代田6丁目5-26 1階

【交通アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分京王井の頭線「下北沢駅(西口)」より徒歩2分

#下北沢 #歯医者 #歯科 #下北沢西口 #下北沢駅 #下北沢駅西口

 

下北沢の歯医者|下北沢みなと歯科

日付:  

フッ素って?

こんにちは!下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』です。

お子様のむし歯予防にフッ素の塗布はいかがでしょうか?
当院では定期検診でいらしたお子様にフッ素の塗布を行っております(*^^*)

フッ素にはエナメル質の再石灰化を促進させる効果、歯質を強化する働きがあります。
この働きによって、むし歯の発生と進行を防ぎます。

乳歯や生えたての永久歯は表面が柔らかく弱いため、むし歯になりやすいので早い時期からフッ素の塗布をおすすめします。
どのくらいの頻度でフッ素を塗るといいですか?とお問い合わせをいただくこともありますがフッ素は一度塗ればずっと効果が持続するのではなく定期的に取り入れていくことが重要です。
1年に3~4回程度継続して塗ることで効果が期待できます。

フッ素には3つの虫歯予防効果があります。

①歯質を強化する
歯の表面を覆っているエナメル質をむし歯菌の作る酸に溶けにくい性質に変えるため、強い歯質になりむし歯への抵抗力を高めます。

② エナメル質の修復促進作用
酸により歯から溶け出したカルシウムやリンを補うこと(再石灰化)を助けます。
できかけのむし歯を再度硬く修復するのを促進してくれます。

③ むし歯菌の働きを弱める
むし歯を引き起こす細菌の働きを弱め、むし歯菌が歯を溶かす酸をつくるのを抑制します。

当院では「トレー法」と「歯面塗布法」を行っております。

「トレー法」…フッ素を入れたトレーをお口の中に入れて3分ほど噛み歯面にフッ素を浸透させる方法です。泡状のフッ素を使用するため綿やハブラシで塗布するよりも歯と歯の間により多くのフッ素が取り込まれます!

 

「歯面塗布法」…丸めた綿やハブラシにフッ素を浸して、歯の1本ずつに塗る方法です。トレーを噛むことが難しいお子様に行っています。

 

医療機関で使用しているフッ素とハミガキ粉の中に含まれるフッ素には濃度の違いがあります。
医療機関で使用するフッ素は高濃度のため歯質の強化に期待ができます。
ハミガキ粉等に含まれるフッ素は医療機関のものに比べると低濃度のため使い続けることで再石灰化の促進や酸を作る働きを抑えることに期待ができます。
これらを併せて行うことで、虫歯予防の効果がより高まります。
いくらフッ素を定期的に塗っていたとしても毎日のハミガキがきちんと出来ていなければ虫歯になってしまうので気をつけましょう!

フッ素の塗布後は30分ほどはうがいや飲食をしない方ががいいため、お食事の前などは控えるといいと思います。

定期的にフッ素塗布し、むし歯になりにくい歯にしていきましょう!

下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』
〒155-0033東京都世田谷区代田6丁目5-26 1階
【交通アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分京王井の頭線「下北沢駅(西口)」より徒歩2分
#下北沢 #歯医者 #歯科 #下北沢西口 #下北沢駅 #下北沢駅西口

 

 

 

下北沢の歯医者|下北沢みなと歯科

日付:  

レントゲンのこと

こんにちは!下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』です。

歯医者に行ってレントゲン撮影をしたことがある人も多いのではないのでしょうか?
では、なぜ歯医者でレントゲンの撮影をするかご存知ですか?

レントゲン写真は目視や触診ではわからない歯や歯ぐきの状態を確認するために撮影します。
基本的に硬いもの(歯、骨、歯石、金属、根充材)は白く写り、柔らかいもの(むし歯、歯肉、神経など)は黒く写ります。

歯医者で撮影するレントゲンにはいくつか種類があります。
①お口全体のレントゲン➡パノラマ
②歯の部分的なレントゲン➡デンタル
③インプラントの診査診断などに使われる3次元的なレントゲン➡CT

◇パノラマレントゲンでわかること◇

パノラマはお口全体を撮影できるため
・現在の歯の本数
・乳歯から永久歯への生え変わりの状態
・目視では見えない埋伏過剰歯や埋伏歯
・歯が通常の本数より少なくないか(先天性欠如歯)
※乳歯・基本20本、永久歯・親知らず含めず基本28本
・親知らずの抜歯の診断
※神経が近い親知らずの場合、設備のより整った大きい病院をご紹介
・全体的なむし歯の進行状態の確認
・全顎の歯周病の進行度合いや骨のボリューム
・顎の状態
・上顎洞の位置や形態
以上のような目視では見ることができず気づけないお口全体状態を確認することができます!

◇デンタルレントゲンでわかること◇

デンタルレントゲンは3~4本ほどの歯の詳細な状態を確認できるものです。
パノラマではわからなかった小さい虫歯やつめ物のずれ、部分的な歯周病の進行具合などを確認するのに適しているレントゲンです。
通常パノラマとデンタルの2つを合わせて診断を行い、治療の計画を立てていきます。
・より精密なむし歯の進行状態
・歯と歯の間の見えにくい隣接面のむし歯
・根っこの治療後に薬がしっかり根の先の方まで入っているかの確認
・より精密な歯周病の進行状態(骨の減り具合等)
・根っこの先端に膿がたまっている場合の状態確認

◇CTでわかること◇

レントゲンは2次元の平面写真ですが、CTは立体的な3次元の情報になります。
CT撮影では神経や血管の位置、骨の状態、病状の進行具合といったさまざまな情報を3D画像で確認できます。
これまでの平面的なレントゲンでは見えなかったものが見えるようになり、より確実な診断をおこなうことが出来るようになりました。
CTであれば歯や骨の幅・奥行、むし歯や根っこの先の炎症の広がり方も立体的に見ることができます。
親知らずを抜く際に下の顎を通る神経との位置関係をみたり、インプラント治療の際に骨の形を確認したり、根っこの治療の際に向きを確認したりすることができます。
当院では、CTを完備しておりますので、大学病院などに行かなくてもすぐに診断が可能です!

安全で精度の高い治療のためにレントゲン写真をうまく活用していきましょうヽ(^。^)ノ

下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』
〒155-0033東京都世田谷区代田6丁目5-26 1階
【交通アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分京王井の頭線「下北沢駅(西口)」より徒歩2分
#下北沢 #歯医者 #歯科 #下北沢西口 #下北沢駅 #下北沢駅西口

 

 

下北沢の歯医者|下北沢みなと歯科

日付:  

歯垢と歯石について☻

こんにちは!下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』です。

今回はむし歯や歯周病を予防するために必要な知識の『歯垢』と『歯石』の違いをお伝えします!

歯垢(プラーク)とは、いわゆる歯の垢のことで、歯の表面に付着する白っぽいネバネバしているカスのような状態のものです。
食後4~8時間程度で出来てきて、食べかすと間違われることもありますが細菌が増殖して塊になったものです。
歯垢の1㎎には1億個以上もの細菌が存在してると言われてます!
歯垢は細菌の温床なので放っておくとむし歯や歯周病などの原因になります。
歯垢はうがいでは取り除くことができないため、歯ブラシや洗口液などで毎日しっかり除去しましょう!
歯垢をそのままにしておくと唾液の成分によって石灰化され固まってしまいます😔
それが歯石です。

歯石とは、歯垢が固まったもの、とイメージしていただければわかりやすいと思います!
歯石には種類があり、『縁上(えんじょう)歯石』と『縁下(えんか)歯石』に分けられます。

『縁上歯石』
・黄白色、灰白色
・歯垢(プラーク)が原因
・唾液により石灰化する
・縁下歯石と比べた場合量が多く、形成が早い
・縁下歯石より柔らかいため、比較的簡単に取り除くことができる
・歯肉炎の原因になる

『縁下歯石』
・黒褐色
・歯ぐきからの出血が原因
・歯周ポケットの浸出液が石灰化に強く関与している
・縁上歯石と比べて量は多くない
・縁上歯石より硬く除去が困難
・歯周病の原因になる

歯石を放っておくと歯ぐきが腫れてきて痛みが出たり、硬いものが食べにくくなるといった症状が出てくることがあります。
縁上歯石は下前歯の裏側や上前歯の外側など、唾液線の近くにある歯につきやすい傾向があります。
これは歯垢が原因なので、適切なブラッシングで沈着を防ぐことができます。

縁下歯石は歯周ポケットからの出血やポケット内の歯垢が原因なので、出血しないこと・歯周ポケットを作らないことで防ぐことができます。

歯石がたまる主な理由は磨き残しです。
歯磨きでは落としきれなかった食べかすがお口の中に残ることで歯垢へと変化していき、歯垢は長時間お口の中に残り続けることで石灰化し、歯石になります。
一説では、磨き残しから歯垢に変わるまでに24時間、歯垢から歯石に変わるのは2日~2週間ほどといわれています。
歯石は一度付いてしまうと歯磨きでは落とせないので歯石になる前にケアをしていくことが大切です。
日頃から歯だけではなく、歯と歯茎の境目を適切な圧力でブラッシングして、歯と歯の間はデンタルフロスや歯間ブラシを使うことで、歯垢を除去して歯石を予防していきましょう!

下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』

〒155-0033東京都世田谷区代田6丁目5-26 1階

【交通アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分京王井の頭線「下北沢駅(西口)」より徒歩2分

#下北沢 #歯医者 #歯科 #下北沢西口 #下北沢駅 #下北沢駅西口

 

下北沢の歯医者|下北沢みなと歯科

日付: