フッ素とは??

こんにちは!下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』です。

お子様のむし歯予防にフッ素の塗布はいかがでしょうか?
当院では定期検診でいらしたお子様にフッ素の塗布を行っております(*^^*)

フッ素にはエナメル質の再石灰化を促進させる効果、歯質を強化する働きがあります。
この働きによって、むし歯の発生と進行を防ぎます。

乳歯や生えたての永久歯は表面が柔らかく弱いため、むし歯になりやすいので早い時期からフッ素の塗布をおすすめします。
どのくらいの頻度でフッ素を塗るといいですか?とお問い合わせをいただくこともありますがフッ素は一度塗ればずっと効果が持続するのではなく定期的に取り入れていくことが重要です。
1年に3~4回程度継続して塗ることで効果が期待できます。

フッ素には3つの虫歯予防効果があります。

①歯質を強化する
歯の表面を覆っているエナメル質をむし歯菌の作る酸に溶けにくい性質に変えるため、強い歯質になりむし歯への抵抗力を高めます。

② エナメル質の修復促進作用
酸により歯から溶け出したカルシウムやリンを補うこと(再石灰化)を助けます。
できかけのむし歯を再度硬く修復するのを促進してくれます。

③ むし歯菌の働きを弱める
むし歯を引き起こす細菌の働きを弱め、むし歯菌が歯を溶かす酸をつくるのを抑制します。

当院では「トレー法」と「歯面塗布法」を行っております。

「トレー法」…フッ素を入れたトレーをお口の中に入れて3分ほど噛み歯面にフッ素を浸透させる方法です。泡状のフッ素を使用するため綿やハブラシで塗布するよりも歯と歯の間により多くのフッ素が取り込まれます!

「歯面塗布法」…丸めた綿やハブラシにフッ素を浸して、歯の1本ずつに塗る方法です。トレーを噛むことが難しいお子様に行っています。

医療機関で使用しているフッ素とハミガキ粉の中に含まれるフッ素には濃度の違いがあります。
医療機関で使用するフッ素は高濃度のため歯質の強化に期待ができます。
ハミガキ粉等に含まれるフッ素は医療機関のものに比べると低濃度のため使い続けることで再石灰化の促進や酸を作る働きを抑えることに期待ができます。
これらを併せて行うことで、虫歯予防の効果がより高まります。
いくらフッ素を定期的に塗っていたとしても毎日のハミガキがきちんと出来ていなければ虫歯になってしまうので気をつけましょう!

フッ素の塗布後は30分ほどはうがいや飲食をしない方ががいいため、お食事の前などは控えるといいと思います。

定期的にフッ素塗布し、むし歯になりにくい歯にしていきましょう!

下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』
〒155-0033東京都世田谷区代田6丁目5-26 1階
【交通アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分京王井の頭線「下北沢駅(西口)」より徒歩2分
#下北沢 #歯医者 #歯科 #下北沢西口 #下北沢駅 #下北沢駅西口

 

 

 

下北沢の歯医者|下北沢みなと歯科

日付: