舌の汚れ!?

こんにちは!下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』です。

衛生士の太田です。

突然ですが、舌苔って知っていますか??

文字を見たことがある方や聞いたことがある方はいらっしゃるかと思います!

 

【舌苔(ぜったい)とは】

舌につく灰白色、黄白色の細菌のかたまりのことを舌苔(ぜったい)といいます。

実は、口臭や味覚障害、誤嚥性肺炎にも関係しているんです。

そう聞くと、磨かないと!落とさないと!と思うかもしれませんが、無理に磨き落とすのは逆効果になる場合もあります。

 

舌の粘膜は、細い糸状乳頭が生えてじゅうたんのようになっています。

そのため舌の表面はデコボコしており、舌苔(ぜったい)が溜まりやすい環境なのです。

もし、舌苔をきれいに取ろうとゴシゴシと無理に磨いてしまうと、糸状乳頭を削り取ってしまうため、かえって舌苔ができやすいということになります。

 

【舌苔(ぜったい)を取り除くには】

ならどうやって取り除けば!?と思いますよね(・・?)

 

舌を傷つけずに、効率よく舌苔(ぜったい)を取り除くには、舌ブラシ(またはやわらかい歯ブラシ)を使用することが効果的です。
少しずつ横に移動し、奥から前へ3回程度軽い力でかき出します。

ブラシを手前から奥に動かしたり、前後に往復させたりするのはやめましょう。舌苔中の細菌をのどの奥へ送り込んでしまう危険があります。

 

 

【舌苔(ぜったい)が付きやすい人】

 

・間食が多い

・食後に歯を磨かない

以上のことで口の中が不潔になりやすく舌苔がつきやすくなる

 

・口呼吸をしている

・口を開けていることが多い
以上のことで口が乾燥する為、舌苔がつきやすくなる

 

・過度なストレスが続く

・会話する機会が多い
以上のことで唾液の出が少なくなることにより口が乾燥する為、舌苔がつきやすくなる

 

・舌の運動が活発でない
動きが不十分だと舌苔がつきやすくなる

 

その他、抗生物質やステロイド剤の服用によって舌苔が発生する場合があります。
抗生物質を長期間飲み続けることによって、口の中にいる常在菌の種類が変わってしまい、黒い舌苔(黒毛舌:こくもうぜつ)が付着する場合もあります。

 

【舌苔(ぜったい)による悪影響】

先に少しお話ししましたが、舌苔は口臭や味覚障害、誤嚥性肺炎にも関係してきます。

 

①口臭

舌苔は最大の口臭源で、口臭の6割が舌苔から発生します。

食べたものによってアリル化合物やセレニウム化合物などが排出されたり、肝臓病などの病気や胃の調子によって臭いが出たりする場合もありますが、どれも低濃度で口臭の大きな原因にはなりません。

 

②味覚障害

舌苔が厚くなりすぎると、味を感知する舌の細胞に物質が到着できずに、味を感じにくくなります。

 

③誤嚥性肺炎

舌苔の中で増殖した細菌が気管から肺に入ってしまうと、免疫力が低下している場合、誤嚥性肺炎を引き起こす原因にもなります。

 

このように舌苔(ぜったい)は様々な悪影響を与えるため、うまくケアしていくことが大切です。

歯磨きにプラスして舌についても少し気にしてみてください(^ ^)

 

下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』
〒155-0033東京都世田谷区代田6丁目5-26 1階
【交通アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分京王井の頭線「下北沢駅(西口)」より徒歩2分
#下北沢 #歯医者 #歯科 #下北沢西口 #下北沢駅 #下北沢駅西口

 

 

下北沢の歯医者|下北沢みなと歯科

日付: